僕が業務に生成AIを使わない理由

ChatGPTをはじめとした生成AIのアウトプットの質は70点が平均値であり、それを100点に持っていくのがかなり時間がかかる。
コミさん 2024.04.22
読者限定

なんやかんやでこのニュースレターの登録者が増えて、1ヶ月前に開始してこれが17本目の記事であり、ニュースレターの購読者は600人くらいになっています。
皆様本当にありがとうございます。

さて、今回はちょっといつもビジネスっぽいところから少し軸をずらして、普段自分がいろんな箇所で生成AIをどのくらい使っているかについてです。

結論から言ってしまうと、正直自分の業務においては生成AIはほとんど使っていません。
ChatGPTの管理画面も月に1回開くかどうかという感じです。
GitHub Copilotも使っていません。

別に反AI主義とかではなく、なんなら機械学習をずっと専門にやってきた人間なので活用したい気持ちも大いにあるのですが、自分の業務においては活用できない/生産性が上がらないというのが今の所の結論です。

なぜそう思うかについて、ざっくり書いていきます。

この記事は無料で続きを読めます

続きは、1548文字あります。

すでに登録された方はこちら

誰でも
更新をしばらくお休みします
読者限定
障害発生、あなたはどうする
読者限定
5年後10年後にどうなっていたいかがキャリアの手がかりだと思う
読者限定
要件定義の前の要求整理もエンジニアの仕事
読者限定
なんやかんやでWeb開発は全部TypeScriptで良いのでは?
読者限定
プレイングマネージャーという幻想
読者限定
壁打ち会を実施しました
読者限定
優秀なPMOは何をしてくれるか